■茶道具 菓子器 一段重 義山(ガラス) 南 元比古(もとひこ)作 | |
分類 | 茶道具 O-W7-K-IJ-GY-MM --------------------------------------------- ガラスの器です! 茶道用語では、 ガラスを義山(ギヤマン)と呼びます。 --------------------------------------------- 【 義山(ギヤマン) 】 「ギヤマン」は、オランダ語のダイヤモンド 「Diamant、ディアマンテ」からきた言葉です。 江戸時代、オランダから伝えられたガラス細工の加工に ダイヤモンドが使われたことから、 ガラスそのものを「義山(ギヤマン)」と 呼ぶようになりました。 |
作者 | 南 元比古(もとひこ) |
寸法 | 17.2×17.2×高さ6.5cm。 |
備考 | 化粧箱。 新品。 --------------------------------------------- 側面のカンナ目のカットは、ハンドメイド仕上げです。 ※黒文字別売 記号:aih-b-o-tm7 |
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |